冬至とは、一年でもっとも昼の時間が短くなる日のこと。

今年の冬至は12月22日(水)


日本の風習をいくつかご紹介いたします

◆柚子風呂
江戸時代から続いてる習慣
運を呼び込む前に厄払いするための禊だと考えられていて、健康と来福を願う縁起物

◆冬至の七種
運に通じる「ん」が入っていることから、縁起が良いとされている
・南瓜(別名、南京(なんきん))
・蓮根(れんこん)
・人参(にんじん)
・銀杏(ぎんなん)
・金柑(きんかん)
・寒天(かんてん)
・饂飩(うどん)

◆冬至粥
小豆粥のことを言います。
小豆の赤い色は、厄除け・魔除けの効果があるとされていて、運氣を呼び込む縁起のよい食べ物

◆こんにゃく
こんにゃくには食物繊維が豊富にあることから、「腸の砂おろし」「胃のほうき」と呼ばれていて、体内をきれいにお掃除してくれる食材です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。